市川市剣道連盟 菅野支部 稽古日記

市川市剣道連盟 菅野支部 市川市立菅野小学校体育館にて活動中!

2018年4月29日(日) 通常稽古

https://youtu.be/jKZt8x6qjyo  新学期🎒が始まりました。4月から進級した上級生は、先輩方を見習い率先して見習い、剣道の技術だけでなくリーダーとしてみんなの見本になるように努力しましょう。❗💪
上級生は、「剣道の理念」「剣道修練の心構え」を復唱します。
少年剣士には難しい言葉使いですが、上手に復唱できました。👏👍
http://ichikawakendosugano.web.fc2.com/dojo.html
  ゴールデンウィークになりましたが、来週の千葉県道場連盟大会に向けて、多くの剣士が稽古に参加しました。👏
今月から、Y君の妹さんが新しく入会してくれました。
ありがとうございます。
桜🌼もあっという間過ぎ去り、若葉🍀が美しい季節になりました。
 今年は、寒暖の座差が大きく、記気温が高いので、熱中症には十分気をつけて元気に稽古しましょう☀❗

ちまき組さん
今日ははちまき組さんの胴つけ試験があります。最後の仕上げです。
イメージ 1 イメージ 2

4名のはちまき組さんが胴つけ試験に合格しました。 
イメージ 5 

面着け組さんは、基本打ちの稽古の後は、各先生方全員にかかり稽古をしました。
イメージ 4 イメージ 3

基本稽古の中で、先生方から指導をいただく事の目的と理由を説明してみましょう。

〇素振り
剣道で大切な剣(刀)を模した竹刀の振り方を習得します。
竹刀の振り方は、振りかぶって、振り下ろす、とてもシンプルな動作ですが、左右のバランス、足(すり足)、発声(呼吸)、気剣体の一致を体得するためにとても重要です。

・竹刀の持ち方を教わります。傘をさすときと同じようにします。
・素振りでは、肩を大きく使って腕を上下に動かします。
・腕だけで竹刀を振っても強く、早い振りにはなりません。
・振り終わる時はしっかりと腕、肩、胸の筋肉を緊張させて竹刀をしっかりと止める
・止める目標の位置は、相手面(上)ではなく、肩くらいまで振り切るように振ることが大切です。

〇気、剣、体の一致 「一拍子」
〇足さばき
竹刀の振り方では、気、剣、体の一致が大切だと教わります。
剣と体の一致の表現として、「一拍子」の振りをするといいます。
・右足を前に踏み出し(滑らせ)ながら左手で竹刀を振り上げる
・左足を右足のかかとに引き付けながら左手で振り下ろす
この動作を途中切れることなく、流れるように一連の動作で行います。
かなり難しい動作ですが、これができるようになることが一級審査への目標となります。

〇発声
剣道の稽古中に声をしっかり出すことが大切です。
声を出す理由として気を出す、気勢を高めるなど、抽象的な表現でわかりにくいと思いますが、声を出すことは、人間の体の仕組みを利用していることが科学的証明されています。
剣道の呼吸法でよく出てくる言葉として、「丹田」「たんでん」がでてきます。
おへその少し上の当たりで肺を動かす横隔膜と腹筋をさしています。

黙想では、ゆっくり鼻から息を吸い、口から出すことで気持ちを落ち着かせます。
また、竹刀を振り、打突する時にも面、小手、胴、突きの発声をします。
発声は、お腹の筋肉(腹筋)を使うことにより、息を吐いています。
声を出して体を意識することで適度に体が緊張して最大の力が出るようになります。
別な言い方では、意識を集中することにつながります。体の動きを集中させることで
最大の力、能力を出すことができるようになります。

人間は体の筋肉、骨を守るため腕、足などの動きとその力は7割程度にするように脳が
腕、足の動きを抑えています。声を出すことにより一時的にこの抑えが少なくなり大きな
力が出て体がよく動くようになります。
これは「火事場の馬鹿力」と例えられることもあります。

声を出すことは息を吐くことです。息吐くことで体が動くようになります。
息を吸っている時には力は入りません、不意に怪我をする場合は集中が途切れ、ふっと
息をすうような時に起こります。

たとえば、切り返しの稽古で 「ひと息での切り返し」を行います。
この稽古は、
・構えて打突前に息を吸って、やー と発声して切り返しに集中します
・一足一刀の間に入り、肩を使って大きな面を打突します
・その後、息を吸って、前後9本の切り返し→最後の面 まで「メン」の発声により息を吐き切る
・切り返しの打突中に息は吐き続けることが大切です
・最初はだれでもできない稽古ですが、少しずつ息を吐き続ける時間を長くすることで、打突への集中力が養われて、強い打突、気・剣・体が一致するようになります。

このように体の動作と呼吸は密接に関係しているので、声を出すことは強い体の
動きの源であり、声をだす意識を持った瞬間に体全体の筋肉を動かす準備ができるので
怪我の防止にもなる大切なことです。

一般の部
2018年4月29日 菅野小稽古 カメラ1
https://youtu.be/agTl2DPaM8w ← 拡大はこちらをクリック

2018年4月29日 菅野小稽古 カメラ2
https://www.youtube.com/watch?v=aFRR-Oo-A1A  ←拡大はこちらをクリック

2018年4月29日 審査立会 カメラ1
https://youtu.be/jKZt8x6qjyo ←拡大はこちらをクリック

2018年4月29日 審査立会 カメラ2
https://youtu.be/bk8rFOAVXjA ←拡大はこちらをクリック